もっと新鮮な驚きを。
私たちKYORAKUは、ぱちんこを通してよろこびや発見、
感動することのドキドキ、わくわくするような「SURPRISE」を
いつも皆様にお届けしたいと考えています。
私たちはいつも「MORE SURPRISE!!」にチャレンジしています。
パチンコ・パチスロの軸となる開発コンセプトの企画立案から具体的な液晶演出・出玉スペック・ゲームフローなどを担当します。立ち上げから完成まで、ゲーム性に関わる要素に携わり、アイデアを形にしていきます。
パチンコ・パチスロにおける筐体デザインの作成や設計・検証を行います。コンテンツやゲーム性など開発コンセプトに沿ってギミックから裏側の機構部分まで、担当範囲は筐体全体に渡ります。
映像や効果音、ギミックの動きやランプの光り方などの制御プログラムを作成し、企画アイデアを機械に落とし込んでいきます。
パチンコ・パチスロに搭載する電子回路全般の設計・検証を行います。大当りの抽選を計算する主制御基板や液晶演出・筐体演出のために必要な基板を作成します。
盤面上にある釘の配置や設計を担当します。企画やアイデア、出玉設計をもとに狙い通りにパチンコ玉が流れるようにする技術が求められます。
パチンコ・パチスロを世の中に送り出すためには、保安通信協会での遊技機の型式試験が必要となります。そのために、パチンコ・パチスロの規則を身につけ、書類作成や申請業務を行います。
商品開発及び、販売活動に必要な市場調査・マーケティングを担当します。自社機種だけでなく他社機種の商品性も分析し、開発中の機種などにフィードバックをします。
開発した演出表現やギミック・新技術などを自社の特許として守ることが役割です。出願業務はもとより、会社の知的財産が埋もれてしまわないように開発者と密なコミュニケーションを行います。
開発部門の各種管理業務を行っています。販売計画や予算計画を管理することが役割です。
パチンコホール様へのパチンコ機・パチスロ機(遊技機)の提案・販売業務を中心にパチンコホールに関わる多くの商材の提案・販売まで行っております。また、販売した遊技機の納品作業、納品後のアフターフォロー全般も行います。
市場分析を通した営業戦略の立案・運用業務を担当します。
また、パチンコファン・メディア・ホール関係者様に、機種の魅力や楽しみ方をPRする広報宣伝業務も行い、他セクションとも密に連携を図ることで販売・稼動の最大化を目指します。
映像制作にあたって、現場での指揮や関連部署との連携など、業務全般をつかさどり制作の責任を持つポジションです。
映像制作、デザイン制作業務。After Effectsでのコンポジット、エフェクト作成、Maya、Houdini、Zbrush等の3Dツールでのシーン作成等、得意とする分野でクリエイティブな力を発揮できます。
パチンコ・パチスロの演出制御プログラム開発、開発支援ツールの作成を行います。
パチンコ・パチスロの映像表示やサウンド・ランプ・役物(可動体)などの制御プログラムの開発をします。
液晶・映像部分のハードウェア開発・設計。
液晶表示基板や開発機材基板の電子回路設計、または新アイデアの試作品制作等を行います。
プロジェクトチームと調整しながら、サウンドの制作・プランニングを行います。他に筐体音量のバランス調整、声優ブッキング、音声ディレクション等、多岐に渡ります。
商品化に向けての最終チェック、権利関係の確認と申請サポート業務を行います。
また、映像・システムのチェック管理者として、最終試験を実施し、表現・文言などの法令チェック、管理関係の確認も行います。